2011年11月の読書メーター

11月の読書メーター
読んだ本の数:17冊
読んだページ数:3881ページ
ナイス数:0ナイス

ピーター流生き方のすすめ (岩波ジュニア新書)ピーター流生き方のすすめ (岩波ジュニア新書)
著者の母国であるハンガリー、住んだことのあるフランスとドイツ、そして、アメリカと日本。いくつかの国に滞在経験のある著者が複合的な価値観から「生き方」を語ってくれている本。 自分が主人公になる生き方をすること。 一冊の本をゆっくりと集中して読むという「外国語学習法」。 ロールモデルの必要性。 結果ではなく毎日のプロセスを楽しむ大切さ。 知的消費のすすめ。 愛国主義国粋主義の違い。 比較するなら基準を持つこと。 しかし安易な比較はしないこと。(国や文化の比較など。)
読了日:11月30日 著者:ピーター フランクル
愚者の道愚者の道
他者と「共感」のみで関わるのではなくて「差異」とも向き合うこと。「理解」に注力すること。 アディクションは自己愛の病なんだな、と実感。 うさぎさんが買い物依存になったのは33歳の時とのこと。 今の自分の年齢だな〜。 これから何が始まるか、誰にもわからないな、と思いました。
読了日:11月29日 著者:中村 うさぎ
「家族」という名の孤独「家族」という名の孤独
日本の家族に蔓延る共依存の病理について書かれた本。 主に「良妻賢母型」の女性の病理について取り上げられているけれど、男性でも「過労死型」の企業人だけではなく、「長男」「跡継ぎ」だったりすると、かなりの確率で共依存(というか家族依存症)だよなぁ、と思ったりしました。自分の身体と感情をいたわること。そして、自分の時間と能力とお金を自分のために使うことを覚えることが必要とのこと。そうすれば、「真の自己」の特徴である「生き生きとした現実」を感じることができるとのこと。
読了日:11月29日 著者:斎藤 学
アダルト・チルドレンと家族―心のなかの子どもを癒すアダルト・チルドレンと家族―心のなかの子どもを癒す
読了日:11月27日 著者:斎藤 学
ひとりでは生きられないのも芸のうちひとりでは生きられないのも芸のうち
読了日:11月23日 著者:内田 樹
結婚問題結婚問題
読了日:11月22日 著者:深澤 真紀
社会的ひきこもり―終わらない思春期 (PHP新書)社会的ひきこもり―終わらない思春期 (PHP新書)
読了日:11月20日 著者:斎藤 環
幸福論幸福論
読了日:11月20日 著者:小倉 千加子,中村 うさぎ
悩み相談で解き明かす「人生って何?」 生きる悩み相談で解き明かす「人生って何?」 生きる
読了日:11月19日 著者:中村 うさぎ
ひとりを楽しんで暮らす方法ひとりを楽しんで暮らす方法
読了日:11月19日 著者:ヴェラ ペイファー
「社会的うつ病」の治し方―人間関係をどう見直すか (新潮選書)「社会的うつ病」の治し方―人間関係をどう見直すか (新潮選書)
読了日:11月15日 著者:斎藤 環
葬式は、要らない (幻冬舎新書)葬式は、要らない (幻冬舎新書)
読了日:11月13日 著者:島田 裕巳
ハタチの原点―仕事、恋愛、家族のこれから (双書Zero)ハタチの原点―仕事、恋愛、家族のこれから (双書Zero)
読了日:11月13日 著者:阿部 真大
その科学が成功を決めるその科学が成功を決める
読了日:11月05日 著者:リチャード・ワイズマン
晩嬢という生き方晩嬢という生き方
読了日:11月02日 著者:山本 貴代,博報堂生活総合研究所
選ばれる男たち―女たちの夢のゆくえ (講談社現代新書)選ばれる男たち―女たちの夢のゆくえ (講談社現代新書)
読了日:11月02日 著者:信田 さよ子
持続可能な福祉社会―「もうひとつの日本」の構想 (ちくま新書)持続可能な福祉社会―「もうひとつの日本」の構想 (ちくま新書)
読了日:11月01日 著者:広井 良典

2011年11月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター